Studies ■意外と答えられない「虹」ができる仕組み ねぇねぇ、虹ってあるじゃない。 あれってさ、なんなの?どんな仕組みで7色の帯が空に現れるわけ? 虹ができる仕組みを知りたいのか。 そうよ。... 2020.09.01 じぜる Studies
Studies ■ニーチェの名言「神は死んだ」の意味がわかる! みなさんこんにちは。じぜるです。 今回はニーチェの哲学について解説します。 この記事に辿り着いていただいてる時点で、全く哲学に興味はないこともないとは思いますが、 哲学知識ゼロの方も理解できるよう、難解な用語や表現を控え気... 2020.08.08 じぜる Studies
music 【STAY HOME】ルーパー”BOSS RC-10R”でおひとりギター5 今回の曲:Last Nite / The Strokes 2000年代のロックリヴァイバルの立役者のThe Storkesです。 小気味いいツインギターが重なるフレーズのある曲が多いのでルーパーで遊ぶのに丁度よいです。ジュリ... 2020.05.08 stratowriter music
novels すべりだいと竜巻 「すべりだいと竜巻」 g.o.a.tで小説の創作物をまとめてみます。 10年以上前に書いていた内容をリライトしたものです。 今ではもう描けない感情かもしれません。 2020.05.04 stratowriter novels
music 【STAY HOME】ルーパー”BOSS RC-10R”でおひとりギター4 今回の曲:Bodysnatchers / Radiohead 静と動。いつだって楽曲の展開の妙がかっこいいRadioheadです。 彼らの曲構成をルーパーで再現するのは至難の業ですが、曲の展開の中でここは弾き... 2020.05.02 stratowriter music
music 【STAY HOME】ルーパー”BOSS RC-10R”でおひとりギター3 今回の曲:Just Got to Be / The Black Keys ギター&ドラムの2ピースのThe Black Keysですが、この曲は彼らのかっこいい曲の中でも、極限までシンプルな構成です。特にギターの音作り... 2020.04.25 stratowriter music
music 【STAY HOME】ルーパー”BOSS RC-10R”でおひとりギター2 今回の曲:song 2 / blur 前回はOasis、といえば……やはりblurだろうという勝手な思いから、定番のsong 2で遊んでみました。 RC-10Rでは、プリセットのリズムパターンから探しても、曲の雰囲気にピ... 2020.04.23 stratowriter music
Studies 【STAY HOME】子どもとLEGOでプログラミング「森でのたたかい」 息子の小学校がお休みの影響で、家庭での学習フォローに悩むこの頃です。 気がつくとうちの息子はyoutubeを見だしたり、switchで遊びだすのです…… そんな3月のある日、通信教育でレゴを使ったプログラミングがあることを知... 2020.04.19 stratowriter Studiesvideos
music 【STAY HOME】ルーパー”BOSS RC-10R”でおひとりギター 今回の曲:Fuckin' In the Bushes / oasis ステイホーム中のギターを使った一人遊びをより捗らせたい! ということで、BOSSのRC-10Rを使いこなすために頑張ることにしました。備忘録もかねつつ、つ... 2020.04.18 stratowriter music
News 【4/7更新】リバプールFCが現在指摘されている問題について 以下記事の内容について、情報の更新があります。 クラブ公式ホームページに、最高経営責任者(CEO)のピーター・ムーアからサポーターに対して、今回の問題についての公式なレターが公開されました。 以下訳です。 「リバプール... 2020.04.05 陸河童 Newssports
essays Barrie Cadogan ギターヒーロー もはや形骸化し、陳腐化した言葉ではあるが、私の中でBarrie Cadogan(バーリー・カドガン)はそう呼べる数少ないアーティストの一人だ。 まずはとにかく、彼のプレイを感じて欲しい。 ... 2020.03.31 陸河童 essaysmusic
News ■【書店東北最大級】カプラス青森ってこんなとこ! 店内の様子とかを撮ってきました。まだ行ったことのない車好きと読書好きの方のために、 行った気になる動画を作ってみたよ(行けばいいんだけどね)。 2020.03.25 じぜる Newsvideos
News 【サッカー】イギリスのEU離脱がプレミアリーグにもたらすもの 2020年1月31日、イギリスがEU(欧州連合)を正式にBrexit(離脱)しました。 かねてより影響や余波に注目が集まっていた話題ですが、正式な離脱から1か月あまりが経過。サッカー好き、特にそれなりに長くイングランドのプレミアリーグを楽... 2020.03.09 陸河童 NewssportsStudies
essays 「1917 命をかけた伝令」を観る前に ~分かった気になる第一次大戦~ 本年度のアカデミー賞の撮影賞、音響賞を獲得した、サム・メンデス監督の「1917 命をかけた伝令」を鑑賞してきました。映画としての感想としては「素晴らしいデキ」だったのですが、やはり実際の歴史を題材にした作品、きちんと歴史的背景を知った上で鑑... 2020.03.03 陸河童 essaysfilmsStudies
essays 【ゲーム】いま改めて再評価したい「グランツーリスモSPORT」 車好きの、車好きによる、車好きのためのゲーム「グランツーリスモ」 今やレースゲームの代名詞となったこのシリーズの第一作が発売されたのが1997年12月23日。 当時には存在しなかったリアルな挙動と、初代PlayStation... 2020.02.18 陸河童 essaysgamessports
essays ■第92回アカデミー賞まとめ 先日、第92回のアカデミー賞が発表されました。 今年のアカデミー賞は、近年では久々に大作揃いでバリエーションに富んでおり、特に作品賞は何が獲るのかまったく読めないノミネーションでしたね。 筆者自身もまだ数作品しかノミネート作品を観れ... 2020.02.18 陸河童 essaysfilmsNews
News 【サッカーコラム】マンチェスター・シティのFFP違反についてまとめてみた イングランドプレミアリーグ、マンチェスターシティについて、 衝撃的なニュースが報道されました。 昨年のリーグ覇者が来季より2年間、UEFA主催の大会にエントリーできなくなりました。 マンチェスター・C、選手流出は不可避か…元イ... 2020.02.16 陸河童 Newssports